名古屋と東京 行ってきました。

名古屋は主に和食器、漆器。 東京はガラス食器。

最近の和食器の流行は「軽い」「IH対応」「レンジで調理」だそうです。

色々と勉強になりました。

ガラスは「脱鉛 だつなまり」「イオン強化」だそうです。

高級ガラスのクリスタルガラス。24%の鉛成分を含むなどの

規格がありますが、製造工程で有害な鉛廃液が出るなど、土壌汚染にも

なるようです。

そこで各社「鉛」を使わないクリスタルガラスを新商品で出していました。

フィンランドのアラビア社などは鉛を使わない「無鉛ガラス」を

すでに使ってますし、鉛の代わりに「酸化カリウム」を使う「カリクリスタル」

も増えています。 これからは今まで以上に環境に負荷を与えない

製品開発が求められています。

カリクリスタルについてみたい人は↓

http://www.oazo.com/shousai.cgi?id=10004411

参考になります。

それにしても、紙のカタログは重い・・・(-"-)

帰ってきてバッグの重さ量ったら10?でした・・・。

コメント