最近草刈の日記ばかり書いているような・・・?

草刈以外書くことねーのかよ!って書いてる本人もそう思うんですけどね・・・。

本日も刈ってきましたとも・・・。

ってか、刈った後からすぐまた新しく生えてきているんですが・・・。

10月末で終わる・・・とゆう甘いウワサはどこへやら。

2週間延長(マジっすか!?)らしいです。

2週間後にまた延長ちゃうんやろな〜って感じで、恨めしく思ってますが。

自分のところの売場が引越しで大変な状況なのに、草刈応援は優先されるようです。

今までのパターンからいくと、次回は12日の予定。

だが、しかーし!休みなのだ (*^^)v

出勤と言われても絶対断ってやる〜〜〜!!

最近かなりアタマにきてます(-"-)

またしても草刈 ^_^;

2005年10月27日
本日も草刈に精を出してきました・・・(T_T)

ひじょ〜〜〜に疲れたっす・・・(-"-)

毎日9人位行ってるので、前回行った時よりかなり草が少なくなってました。

ちなみに蜂の巣があった所はある日いきなり社長が来たらしく、

草刈機で蜂の巣ズタボロにしたらしいです。

さすが 社長 ^_^;  怖いもの知らずとゆうか、何とゆうか・・・。

その社長 最近うちの売場(食器売場)に来て、ショーケース壊してました。

我が食器売場は引越しになるようです(-"-)

最近お疲れなので、ゆっくり寝たいです・・・。

日本一

2005年10月26日
ロッテが日本一になっちゃいましたねー。

セ・リーグでは阪神ファン。 パ・リーグではロッテファンなんです。

てなわけで、良かったなぁって感じです。

しかし関西在住の者としては多少物悲しいところもありますが・・・^_^;

ま、来年に期待しましょう。
とゆうわけで、行ってまいりました。草刈応援w

晴れてた為、炎天下一日草刈をするハメに・・・\(◎o◎)/!

一日で日に焼けてしまいました・・・(-"-)

晴れてる日は帽子がいるな・・・と思いながら草刈ってました。

実は最初にうちの社長が業者に草刈の見積もりをしたらしいんですね。

そしたら、「作業員10人で2週間、(草を積む)2トントラックを

一日1台ないし2台、費用は600万です」

との事だったらしいんです。で、社長の頼む気が失せたらしいです ^_^;

それならうちの社員に交代でさせよう・・・と。

しかし、何回も書いてますが、ハンパじゃないんです。

草の生えてる量とゆうか範囲が。

ヘタをすると背丈より高くて向こうが見えない所もあったりなんかするわけで。

おまけに一部には蜂の巣まであるという・・・。

楽観的なウワサによれば、間もなく終わるらしいです。

っても、草はまだまだあるわけで、本業が繁忙期に入るから・・・らしい。

そうなったら1月頃から再開するとか。

寒いやん・・・あんなとこ雪降りそうやし。

一説には草が枯れるのを待つ・・・とも聞きましたが、

うちの会社はいきなり何でも決まるので、どうなるかまったく不透明です。

困ったもんです (ーー;)

ロッテ

2005年10月10日
ロッテマリーンズがプレーオフを一つ勝って、次はソフトバンクと試合をして、

その勝者が阪神と日本一をかけて戦うと・・・。

いち阪神ファンとしては、阪神対ロッテの試合が見てみたいです。

ちなみにロッテチョコは大好きです^_^;
上司からメールが来まして・・・。

14の休み13に変更して、14山城応援な〜。

はうぅぅぅ。

まぁ、12休みなので連休みたいな感じになりましたが・・・。

3日間会社に行かないと、売場はどーなるのでしょうか?

自分の受け持ち部署がかなり心配です・・・(-"-)

草刈応援w

2005年10月8日 お仕事
食器売場の人間がなぜ京都のど田舎で草刈なんでしょうか?(笑)

会社の関連施設が閉鎖になったので、その後片付けとゆう事で。

前々から皆行ってたので、来るかな〜?と思ってたら、来てしまいました・・・。

作業内容は・・・草刈、植物の手入れ、植え付け(笑)

草は・・・すごい伸び放題!なんてったって、アスファルトの道路が

ジャングルに消えていく・・・みたいな^_^;

途中から道が細ってくるんですねぇ、これが。

まぁ、えげつない感じのところを草刈機で刈ったりしてたんですが・・・。

昼前から豪雨(-"-) 昼からは植物の植え替え。

この草刈応援(社内呼称・山城応援←場所が山城)後一ヶ月ほどかかるそうです・・・\(◎o◎)/!

実は・・・

2005年10月1日 グルメ
昨日ご飯おかわり自由の学食へ行ったばかりだと言うのに・・・。

もう食欲の秋がやってきたようです(笑)

実は前々から行きたいと思ってたバイキング。

ちょっと高いけど、ぜひ行きたいっす。

リーガグランドホテルのバイキング。

食べたい・・・それだけです(笑)

リーガグランドホテル→http://www.rihga-grand.co.jp/restaurant/osusume/grandsky9/index.html
たまには彼女の学校(大学)へ行ってみようかと。

ついでにご飯おかわり自由の学食へも行ってみようかと(笑)

てなわけで、行ってきましたが・・・田舎とゆうのか、学校の中なのに、

人があまり居ない。ここホンマに大学?!と思うくらい。

ちょっと拍子抜けでトンカツ定食食べて帰ってきました^_^;

帰りにどっか寄ろうかなーと思ったけど、2人共疲れてるみたいで、

バスと電車で爆睡(-"-) 諦めて、おとなしく家に帰ったのでした・・・。

W64cm

2005年9月25日 日常
えー何の事かと申しますと、私のウエストサイズです(笑)

いきなり何でこんな事を書き出したかと言うと・・・。

よく夜に怪しげな通販で、腹筋を鍛える機械とかの番組やってるじゃないですか・・・。

で、実際使ったとかいう人の体験談もお決まりで出てくるわけで・・・。

その人が言ってたのはこの機械でウエストが64cmになりました・・・。

なりましたてことは・・・元は何cmよ?と思って見てたら、

元は70cmとの事。ホントかどうか知りませんが、僕よりウエスト太いじゃん!

って思ってしまいました^_^;

そもそも何でウエストを測ったかとゆうと・・・。

うちの母がズボンを買おうとしたらしく、ウエスト何cm?

と聞いてきたので、測って64センチ〜って言ったら

「は?」って驚かれてしまいました・・・(苦笑)

もうちょっと太りたい・・・とゆうかマッチョになりたいですw

旅行2日目

2005年9月15日 旅行
えー同室の人物のI君・・・。

普段は物静かで、お酒を飲んでも物静かなんですが・・・。

慰安旅行とゆう事か(?)飲みすぎたのか、危険人物になって・・・。

夜怖かったです・・・しかも布団隣やったし・・・。

まぁ、それはともかく本日の目玉 遊覧船へ。

ちなみに遊覧船はめったに欠航しないらしいのですが・・・

昨日は波が高くて、欠航していたとの事。

で、今日も波が高い・・・みたいです。

で、乗ったんですが、面白かったです。波が高くて、揺れて。

ただ、同乗のおばちゃん達が「わ〜わ〜 きゃ〜きゃ〜」騒いで、

船長が危険と判断して途中で引き返してきてしまいました・・・(T_T)

まぁ、途中で引き返したおわび(?)でおみやげ券もらいましたが・・・。

後、港で見たのが、スルメを乾燥させる機械(?)

洗濯ばさみでスルメをつまんで、クルクル回ってました^_^;

ちょっと面白かったです。写真がないのが残念です・・・。

まぁ、なんだかんだと帰ってきて、今度は缶のお茶とかが大量に余ってるとかで

お茶の缶やら何やら、10缶くらいもらって・・・

「お・・・重い・・・(+o+)」 ってな感じで家まで帰ってきました。

帰りのバスもケムタクって やっぱり不健康になった気がしました・・・(-"-)

旅行1日目

2005年9月14日 旅行
今日はバスで湯村温泉へ行く予定っす。

大阪の心斎橋から阪神高速〜山陽自動車道〜播但連絡自動車道を通り

和田山から一般道で湯村温泉へ。

途中お弁当が配られたんですが・・・余ってたんで2つ食べちゃいました(笑)

「余ってるけど、食べるー?」って言うもんだから、

「食べられますー」って感じで ^_^;

和田山からの国道9号線は工事の連続で片側交互通行ばかりでした(T_T)

冬の間は積雪で工事が出来ないからこの時期にやってるんでしょうね。

ただバスが禁煙じゃなくて、ケムタクて慰安旅行なのに

不健康になったような気が・・・します。

ちなみに晩御飯のデザート隣の人が食べてなかったので、

これまたもらっちゃいました(食い意地はりすぎ?w)

明日は遊覧船乗るらしいです。 楽しみ〜(*^^)v

明日から旅行♪

2005年9月13日 旅行
慰安旅行っす〜。兵庫県の湯村温泉とゆうところに行くみたいです。

5班に別れて行ってて、その最後の5班です。

先に行った人に聞くと料理がおいしいらしいです ^_^;

卵渡されて、自分で温泉卵作るらしいです(苦笑)

それと全然関係ありませんが、先日の日記のリンク先が間違ってました。

お好み焼きのはずが、ドコモダケに化けてました。

修正しましたので、お好み焼きを存分に見て下さいな(*^^)v
飢えてます・・・って何がやねん!!って感じですが・・・^_^;

先日日記に書いたカラーズ・・・それを上回るモノを出すお店があると言う・・・。

その名は・・・お好み焼き屋「いっきゅうさん」 (笑)

店名も変わってるがメニューはもっとすごい! 

金閣寺(?)やら銀閣寺(??)やらあるようで・・・。

それを食べに行きたくて仕方ないのですっ!!(←懲りないやつ)

で、HPを見たのですが・・・これは・・・食えるのか?

と流石に思ってしまいました。総重量3キロ・・・らしいです。

3キロですよ?さすがにびびって銀閣寺を食べようかなと思ってます(苦笑)

近々行きたいなと思ってますので、食べたら感想のっけますね^_^;

お好み焼き いっきゅうさん→http://r.gnavi.co.jp/k438600/menu1.htm

イチゴさん KINGおカズさん リンクありがとうございます。 遅くなってごめんなさい。 これから宜しくお願いしますね。
和歌山に行ってきました〜。朝から寝坊してしまいましたが・・・^_^;

何回か行った事があるお店なんだけど、和歌山なので彼女とは行った事なくて。

大阪から和歌山は案外近いようで、遠い・・・と思う。

そこのお店は・・・大盛りのメニューがあるんです・・・!(*^^)v

とゆうかMサイズが2人前くらい、Lサイズが3〜4人分あるんです。

おまけにメニューの名前がちょっと変わってて、面白いんです。
 
 僕 「エルドラドを夢見るピラフのLを」

  彼女 「じゃあ、海の幸いっぱいのオムライスのSSサイズを・・・」

  僕 「SS?!Sサイズにし〜って。残ったら食べたげるから!」

 ・・・はぃ、残りました。お持ち帰りしました^_^;

 自分の分は食べたけど、彼女の分までは食べられませんでした・・・^_^;

 ちなみに前回行った男友達はMサイズで残してました・・・。

 前回もお持ち帰りしましたが・・・(苦笑)

 また行きたいですっ!!

 カラーズ→http://wiwi.co.jp/cs/00001/Free/life/gourmet/colors.jsp

終戦記念日

2005年8月15日 回想録
今日は終戦記念日。

この日の前後になれば、前の戦争の記事やTV番組が盛んにやってます。

総理の靖国参拝だ、原爆後遺症だ、沖縄戦だ、と。

負の遺産とこれからの未来。

難しい問題だけど、これからの若い世代がどうとらえていくのか。

争いは悲しみや、憎しみしか生まないのにね。

でも、まだ世界中で争いがある。

みんな心のどこかでは、戦いなんてもうたくさんって思ってると思う。

未来に希望がありますように。

長野→大阪

2005年8月11日 旅行
さて、今日大阪へ帰る訳ですが・・・。

かなり疲れてたので、妹が運転する事に。

途中のSAで交代を繰り返し、何とか名古屋まで到着〜と思ってたら、

高速で白煙を吐きながら走る車が・・・!!!

よく見ると右後ろのタイヤがペチャンコで、そこから煙があがってました。

高速でパンクしたらこうなるのか・・・と、いい見本(?)でしたが・・・。

そんなこんなで、四日市に到着。

ここからは友達が運転。

久々に友達と会って、温泉入って、ゴロゴロして帰ってきました^_^;

明日から仕事・・・(T_T)なんて思いながら・・・。

足柄SA→長野

2005年8月10日 旅行
SAに泊まったので・・・朝ごはんはSAで食べる事に。

今日は富士山の近くを通り、甲府を抜けて長野(妹宅)へ行く予定っす。

で・・・行ったんですが・・・夏季期間は交通規制とかで、やむなく迂回する事に。

ただ富士山が近くに観られて ちょっと感激でした(*^^)v

富士山をぐるっと回って、中央自動車道甲府IC→諏訪ICへ。

5月以来久々やったけど、何とか妹の所までたどり着けました^_^;

ちょっと分かりにくいとこなので、妹はびっくりしてましたが・・・。

で、行ってみると妹の部屋のベランダに何と蜂の巣ができてました・・・(T_T)

さらに、いつも車を停めている隣の車のバンパーにも蜂の巣が!!

いくら自然が豊かとは言え、蜂の巣がこんなに・・・\(◎o◎)/!

かなりビックリでした。

夜は美味しいと評判のソースカツ丼のお店へ。

丼の蓋が閉まらないほどの大盛りでした(●^o^●)

また行った時には行きたいなぁ。

明日は友達(三重、四日市)を拾って、温泉寄って、帰る予定っす。

ソースカツ丼のお店 明治亭→http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Koshinetsu/Koshinetsu/guide/0103/M0020010997.html

河辺→足柄SA

2005年8月9日
今日は「2本の剣」とゆうお店に行こうかと思ってます。

2本の剣と聞いてピンときた人は舶来食器が好きな人ではないでしょうか。

とゆうわけで、舶来食器屋さんです。

ウェッジウッド、ミントン、マイセン、ヘレンド、リチャードジノリ・・・。

すごくいっぱいあります。そして、安いです。

午前中見学して、昼から所沢にある航空記念公園へ。

所沢は日本の航空発祥の地といわれるところで、記念館があるのです。

記念館の中には飛行機やヘリコプターの展示、操縦室に入る事もできたし。

フライトシュミレーターもあって、子供が走り回ってました^_^;

記念館の前はすご〜く広い芝生で子供が紙飛行機を飛ばして遊んでました。

所沢からは圏央道を通り、中央自動車道で相模湖へ。

天気が悪く、そのまま足柄SAの宿泊地へ・・・。

足柄SAは東名高速の中でも特に規模が大きく、SAの中にホテルがあるんです!

ちなみに一般道からでも利用できるんですよ。

駐車場まで(何と職員用!)の道が多少ややこしいのが難点ですが・・・。

なんだかSAの裏側を見たような気がしました。

この日も疲れてたが、海猿(ドラマ)を見て、さっさと就寝。

明日は長野まで行かねば・・・。

2本の剣→http://www.nihonnotsurugi.com/index.html
予定では東名高速の海老名SAまで行く予定だったのが、

出発した時間が遅かったのと、体調がそんなによくなかった(眠かった)

ために大幅に遅れてしまいました。

一回目は東名阪の御在所SAで仮眠。2時頃目が覚めて、

これはマズイと思い再び出発。伊勢湾岸〜国道23号を通り東名高速へ。

またしても浜名湖SAで眠気のため仮眠。なぜか浜名湖SAに兎がいました。

野生か飼われてるのか分かりませんが、そのへんに生えてる草を

手当たりしだい食べてました(笑)

そんなこんなで、浜名湖SAを5時頃出発。

こんな体調で無事に東京までたどり着けるのだろうか・・・。

と思いつつも高速を飛ばし、何とか14時頃に到着。

目的地は廣田硝子とゆうガラス屋さん。江戸切子とかを作っているメーカーさんです。

話もそこそこに引き上げ、船の科学館へ・・・。

行ったらもうすぐ閉まりますよ、との事で泣く泣く諦め今日の宿泊先へ・・・。

都内はすごく渋滞してて、なんとか20時頃に到着。

すぐ寝ました・・・。

廣田硝子さんのリンクです→http://www.hirota-glass.co.jp/index.html

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11